トロントもようやく暖かくなってきました。
というか生気をやっと感じだした。
冬のカナダは死の世界。
お写んぽにいこう
お散歩 × カメラ =お写んぽ
簡単ですね。
カメラを持って近所をふらふらしましょう。
散歩のお供はオールドレンズ

今日はオールドレンズだけ持って出かけます。
キレッキレの写真は撮れないけど、ふんわかしたエモめのやつ撮りたい。
出発
天気良し。嫁さんテンション高し。

家の周りは比較的治安がいい住宅街なんですが、それでも夜とかは危ないみたい。
落書きは危険な証拠(偏見)

緑の芝が気持ちいい。
庭の広い家とか憧れますが、実際住んでみると全然使わないんだろうなって思う。

ショベルカーもいた。
実は運転した経験あります。

トロントのバス、赤が映えるので好きです。
特に冬は一面真っ白なので、ワンポイントの赤がいい感じ。

線路にも入ってみました。
日本だとネットで炎上するやつ。
怖い。けどいい写真。

のどが渇いたのでタピオカを飲みに行こう

家の近くの「The Alley」というタピオカドリンク屋さんに。
シカさんが特徴的。

最近福岡にも進出したお店らしいんですが、どうやら福岡では1時間待ちもザラとか。
ビビりながら行きましたが、こっちは全く待ちませんでした。
良かった。
なぜかお店の中に9と3/4番線がありました。
助走つけて飛び込むか迷ったふりをしましたが、僕もバカじゃありません。

頼んだのは黒糖と抹茶のタピオカ。
なんでこんなウサギの糞みたいなのが流行ってるのかは謎です。
うまいけど。

帰り道にスーパーへ
ティッシュペーパーやインスタントラーメンを買いました。

ティッシュペーパーを抱えて帰る嫁さん。

このまま帰宅しました。
楽しかった。
久しぶりにオールドレンズを使ってみて
僕が今回使ったレンズは「Helios44」というロシア生まれのレンズです。
1960年くらいに製造された古いレンズ。
ぐるぐる回るボケが特徴的。

たまに使うと趣があっていい。
もうちょっと使う頻度増やしたいなと思いました。
まとめ
- 暖かくなってきたからお散歩もっとしよう
- カメラ仲間も見つけたい
- 家の近所で不審者探ししたい



