今月も我が家の家計簿を晒します。
6月は特別大きな出費もなく、カナダ生活の中で1番お安く生活できた月でした。
6月の合計金額は、$2040です。
特別な出費 $398
これと言って基準はないんですが、イレギュラーだなーと思うお金をこの項目に入れてます。
歯医者 $200
The イレギュラー。
嫁さんが虫歯の疑いで歯医者へ。
カナダの歯医者、めちゃくちゃ高いって聞いてたからびびったけど大したことなくてよかった。
トロントの歯医者は「ひかる歯科」より「Willowdale Dental Group」がおすすめ。
謎の買い物 $156
クレジットカードの履歴に「ZOZO TOWN」ってあって嫁さんに聞いてみたら、どうやら服を買ったみたい。
で、カナダに届くの?
いや、実家に送った。
なんじゃそりゃ。
適当すぎて笑う。
自転車修理 $42
ある日突然、家に置いているチャリが爆発しました。
タイヤがすごい音で破裂。
あまりの音の大きさに、下に住んでるカナディアンのおっさんが発砲と勘違いして慌ててでてきた。
かわいい。
というか「慌ててでてきた」って「て」ばっかりでかわいい。
日常生活費 $1642
先月と同じくらい。
ストレスも溜まらず節約できてる良いライン。
家賃 $910
求む、値下げ。
食費・日用品 $115
相変わらず食費安い。
外食費 $256
6月は良いお肉食べに行ったり、寿司の食べ放題に行ったりと、満足満足。
引き続き美味しいお店を探して食べに行きましょう。
トロントで牛角に行くより「Copacabana」で肉を喰らうのがおすすめ
寿司の食べ放題という意味のわからないトロントのお店「Kyoto House」
交通費 $150
家から近くの電車も値段があまり高くないことが判明したので、ガッツリつかってやりたい。
土日運休の公共交通機関って面白いです。
その他 $211
ジムやら携帯やら本やらサプリメントやら。
この辺はケチらず行きましょう。
まとめ
7月はもっと貯金するぞ。
8月9月のために。