久しぶりに熱発して寝込みました。
体調を崩すときついし、なるべく悪化させたくない。
こういう時、管理栄養士の嫁さんに助けられます…
自分の経験を活かし、風邪の症状を緩和できる食べ物を紹介します。
それと合わせて、風邪の時に食べてはいけない食べ物もピックアップ!
風邪や発熱時の食べ物との関係
体調不良時に食べたい物の基本をまとめます。
風邪のときに無理やり食べない
体調が悪い時こそ無理をしてでも栄養を取るべきという人がいますがこれは間違い。
風邪を引いている時は胃腸などの内臓も弱っているため、無理に食べると消化不良をおこし、吐いてしまうこともあります。
全く食べないのも問題ですが、自分の身体と相談しながら食べることが大切です。
症状によって食べるべきものも変わる
ひとことで「風邪」といってもさまざまな症状があります。
風邪に良いといわれているものでも、すべての人に効果があるわけではありません。
自分の症状をみきわめ、症状にあった食べ物を食べるようにしましょう。
基本は消化の良い温かいもの
風邪のときは内臓が弱っているため、消化の良いものを選ぶことが基本です。
具体的には、水分を多く含み、固形物がすくないもの。
おかゆやスープなどですね。
また、冷たいものより温かいものが望ましいです。
症状別のオススメの食べ物
風邪の症状別におすすめの食べ物を紹介します。
のどの痛み
のどが痛い、すなわちのどに炎症が起きている場合は、のどの粘膜を潤すことである程度炎症をおさえることができます。
のどを常に潤すためには、唾液腺を刺激し唾液の量を増やしたいときに有効なのが、甘いものです。
- はちみつ
- のど飴
- チューインガム
など、特にはちみつは殺菌効果もあるのでおすすめです。
また、飲み込むだけでのどが痛い時、おかゆなどを食べると思いますがその時にぜひ一緒に食べてほしいものが梅干しです。
アルカリ食品かつ発酵食品のため、炎症によって乱れた体内の酸-アルカリバランスを整えてくれます。
下痢など胃腸の不調
風邪とともにお腹を下す。
とってもつらいです。
こういう時は内臓がかなり弱っているので、できるだけ消化の良いものをえらんでください。
- うどん
- バナナ
- りんご
などがおすすめです。
また、下痢が続くと脱水症状の原因になるので、スポーツ飲料などをこまめに飲み、水分不足にならないようにしましょう。
熱発
熱がでてフラフラする…
そんな時に一刻でも早く熱を下げるため食べたいものは、
- しょうが
- みかん
- ねぎ
です。
風邪といえばしょうがと昔からいわれるほど、強力な殺菌効果があります。
免疫を活性化させるために必要なビタミンCも摂取したいため、みかんもおすすめですが、身体が冷えないよう注意が必要です。
風邪や発熱時に食べないほうが良いもの
逆に風邪をひいている時に食べるべきではないものを紹介します。
身体を冷やすもの
熱がでているとついつい冷たい飲み物を飲んでしまいがち。
また、食欲はぜんぜんないのにアイスクリームなら…という気持ちはわかります。
しかし冷たい飲み物や食べ物は身体の芯から冷やしてしまい、弱っている内臓にも負担をかけてしまいます。
刺激物
熱すぎるものや辛すぎる食べ物は、喉や胃に負担をかけます。ぽかぽかしたい気持ちはわかりますが控えるようにしましょう。
また、風邪の時にはコーヒーなども胃や喉に負担がかかりやすいので避けましょう。
脂っこいもの・なまもの
揚げ物や刺し身などの消化に時間がかかる食べ物は、内臓に負担をかけ余計な体力を消耗させます。
内臓の機能が低下しているときはできるだけ消化の良い物をえらんで食べましょう。
まとめ:食事はあくまで治癒の補助
もちろん今回紹介したものを食べたからといってケロッと治るわけではありません。
あなたの身体が病原菌とがんばって戦っている。
それをすこしでも補助してあげるつもりで食べましょう。
もちろん常日頃から食べ物に気を使って体調を崩さないことが1番ってこと。